妊娠中の妊婦さんって、医療脱毛を受けられるか、気になる方は実は多いんです。かと言って、わざわざ電話してクリニックに聞くのも面倒です。
今回は、クリニックで働く私が妊婦さんでも医療脱毛を受けられるのかどうなのか?という点について解説していきたいと思います。
是非、最後までご覧ください。
目次:見たい内容から見る▼
妊娠中の妊婦さんって医療脱毛受けられるの?

おツルさん、あのさ、妊娠中の妊婦さんって脱毛をうけることが出来るの?

モジャイ子ちゃん、どうしたの?いきなり!

いやいや、だって他の人だって気になっている女性、いると思うの。ちょっと解説してよ!

そうだね!私が働いているクリニックでも良く妊娠しているけど、脱毛受けられますか?っていうお問合せは多いわね。わかったわ!解説してあげる!
妊婦さんが医療脱毛を受けたくなる理由
私が働いているクリニックでも、妊娠中の妊婦さんが「医療脱毛を受けたい」という問い合わせが多いんです。
その理由を考えたんですが、以下のことが当てはまると思います。
時間が空くからムダ毛が気になり始める
妊婦さんは産休などの体を休める期間があります。そういった時に、休暇期間に何もしないことが続くと、色々なことが気になり始めますよね。
ムダ毛が気になり始める妊婦さんもいるようです。
ホルモンバランスの乱れで毛深くなる
体毛はホルモンバランスにより変化します。
過去に脱毛サロンやクリニックで脱毛を受けて、キレイなお肌で永久脱毛が完了したと喜んでいた方でもホルモンバランスの乱れで毛深くなったと感じる人もいるようです。
妊娠中の妊婦さんは医療脱毛が受けられない。
ちょっと前置きが長くなりましたが、結論を言うと、妊娠中の妊婦さんは、医療脱毛を受けることができません。
医療脱毛どころか、脱毛サロンでも脱毛を受けることができません。どうして妊娠中の妊婦さんは脱毛できないのでしょうか?
医療脱毛や脱毛サロンで脱毛できない理由は以下の通りです。
クリニックが責任を負えない
医療脱毛が実際に体に悪影響を与えることは考えにくいです。
しかし、もし万が一、赤ちゃんが流産してしまったなどと、お客様から言われた場合、責任を負うことができないのです。
クリニックでは、妊婦さんはカウセリングすら受けられないので覚えておいて損はないでしょう。
出産後の授乳中でも医療脱毛は受けられない
授乳中の妊婦さんであっても医療脱毛は受けられません。その理由は先ほどご説明しましたホルモンバランスが影響します。
体内のホルモンバランスが崩れているため、中には、色素沈着しやすくなったり火傷のリスクが上がったりと、問題がある人も中にはいると言われています。
医療脱毛の契約期間は大丈夫?
そうなってくると、気になるのが、以前に医療脱毛を契約していたコースの残りがあったりしますよね。
そういった場合は、クリニックに確認してみる必要があります。
例えば、コース消化に対して何年間有効か?などの確認しておく必要はあるでしょう。
クリニックによっては、5年間有効なクリニックもありますし、期間を設けていないクリニックもあったりします。
最後に

ところで、モジャイ子って、妊婦さんが脱毛受けられるか気になっているけどさ、結婚どころか、彼氏すらいなくない?

シーッ!!何いってんの。ムダ毛のくせに。黙ってて。素敵な男性がきっともうすぐ現れる…はずなの!あんたは医療脱毛にやられる運命なんだから!

ふたりとも、ケンカしないの!(笑)モジャイ子ちゃんは、素敵な男性が出来る前に、その剛毛をツルツルにしないとね!妊娠しちゃうとモジャモジャのムダ毛、なくせないわよ!
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
湘南美容クリニック公式サイトはこちら |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
アリシア公式サイトはこちら |
![]() |
|
リゼ公式サイトはこちら |
![]() |
|
レジーナ公式サイトはこちら |
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。